一人ひとり性格や考え方が違うように、その暮らし方も十人十色です。
住いの設計・プランニングをする時、
それぞれのお客様の「ものさし」をよく理解していないと、
プランは空回りし、ご満足いただけるものにはなりません。
私たちはお客様のお話をよく聞くことから始めます。
お客様ご自身のこと、ご家族のこと、暮らし方や考え方、
趣味に至るまで、ご要望や背景を十分に理解したうえで
最適なプランをご提案いたします。
リフォーム工事では、「腕の立つ職人による確かな仕事」は最も重要です。
私たちが一緒にお仕事をするのは、腕自慢の職人さん達ばかり。
質を下げたり工数を減らしたりして、雑な仕事や手抜きになることは論外です。
しかし、その品質を維持するためには、相応のコストが必要になります。
私たちがこだわるのは、「本当に価値あるものを少しでもお安く提供したい」という思い。
一方で、お客様の「幸せのものさし」に応えようとすれば、ついつい膨らみがちな費用。
そこで出した結論は、「ローコストでリフォームできる体制をつくるしかない」ということです。
これらを徹底し、さらなる創意工夫を重ねてまいります。
せっかくリフォームをしても、地震や災害に弱いと分かれば、
安心して暮らせません。万一、地震で住宅が損壊してしまうと、
リフォームした価値までも失われてしまいます。
私たちは、お客様が安心して末永く暮らせる住まいにするために、
耐震補強も同時に検討する必要があると考えています。
昭和56年5月以前に建てられた旧耐震基準の住宅を対象に、
各自治体では「耐震補助制度」を設けています。
また、耐震補強工事には、所得税や固定資産税の減免制度があります。
これら諸制度の活用も私たちの得意とするところ。
併せてご提案いたします。
リフォーム工事のみならず、保証やメンテナンスなどのアフター管理も、
お客様の「幸せのものさし」を大切に扱う私たちの重要な仕事です。
水回り設備機器の修理、ドア・サッシ・建具類の調整・修理、
床や壁のヒビ割れ補修、経年劣化によるトラブルなども、
しっかりとメンテナンスいたします。
他社施工部分の故障や不具合の修理もお引き受けいたします。
水漏れ、雨漏り、鍵の不具合など、
突然のトラブルが発生した際はご連絡ください。
迅速かつ的確に対応いたします。