山田
2018年10月2日
現場日記
久々の水廻り工事
地震台風以来、外部の工事が多かったので、久々の水廻りの工事。
<在来浴室からシステムバスへのリフォーム>

現状は、タカラのハーフユニットで、壁はタイル張りです。
お風呂リフォームの際、工事するうえでまず気になるのが寸法です。
はたしてどんなサイズが設置可能か不可なのか・・。
こちらの現場は、四方全てコンクリートブロックで囲まれています。
木造と違い、融通がききにくいので慎重に下見が必要ですね。


ブロックが見えるまでキレイに解体
一段下がって土間があったので、以前は15センチほどあった段差をほぼほぼ無くすことができそうです。
さて、どんな浴室になるか楽しみですね。
<在来浴室からシステムバスへのリフォーム>

現状は、タカラのハーフユニットで、壁はタイル張りです。
お風呂リフォームの際、工事するうえでまず気になるのが寸法です。
はたしてどんなサイズが設置可能か不可なのか・・。
こちらの現場は、四方全てコンクリートブロックで囲まれています。
木造と違い、融通がききにくいので慎重に下見が必要ですね。


ブロックが見えるまでキレイに解体
一段下がって土間があったので、以前は15センチほどあった段差をほぼほぼ無くすことができそうです。
さて、どんな浴室になるか楽しみですね。